定番 is best ?

定番から変わったものまで

【スポンサーリンク】

おすすめのスニーカー 【NIKE BLAZER】

はいどうも、定番大好き定番マンです!

今回はNIKEのスニーカーの中でも一番好きなBLAZERについてです。

ド定番で皆さんも一回は見たことあると思います!!!

ではでは、どうぞよろしくお願いします^^

 

 

f:id:tadanodaigakusei:20190131142239j:plain



 

目次

 

 

1,BLAZERとは

まずNIKEのBLAZERなんですが、NIKE初のバスケットシューズだってこと知っていましたか?自分も最近まで知らなかったんですが(笑)1972年に発売されたBLAERにNIKEのバッシュのルーツがあるんですよね。名前の由来としましては、NIKEの本社があるオレゴンにあるNBAチームである「Portland Trail Blazers/ポートランド・トレイルブレイザーズ」がもとになっているらしいです。1982年にAIR FORCE1が発売されるまで、長い間NBAの名選手たち足元を支え続けたんです!さらにBLAZERはスケーターからも愛用されているんですよ。伝説的なスケータートニーアルバが使用したことで人気に火が付きました。

やっぱりローテクのバッシュってなんかいいですよね。機能的には現代のものに劣りますが、クラシックなデザインは今でもバリバリ通用すると思います。

 

2,種類が豊富!?

もともとはハイカットタイプとして発売されたBLAZERでしたが、現在ではハイカットだけでなくローカットのものもあります。さらに色や素材についても選びたい放題なんですよ!さらに最近ではoff whiteのBLAZERが発売されプレミアつきまくってますね。やっぱり流行り廃れのないデザインだということなんでしょうね。

 

 高校三年間、履くきまくってたのがこのモデルです(笑)色は違いますが…

NIKEスケートボードラインのBLAZERなんです。いやスケボーせえへんわっていう方いると思います。自分もスケボーしてません(笑)でもいいんですよ、機能性抜群なんで。スケボーでも使いやすいようにクッション性と耐久性が普通のモノよりだいぶいいんです。自分もチャリ通やったんですけど、ホンマに履きやすかったですよ。下のものは一番定番の黒と白のものですが、他の色やコラボものなんかもあって探せば探すだけ、自分のお気に入りが見つけられると思います。

 

ちなみに高校の時履いていたもの☟☟

f:id:tadanodaigakusei:20190131141437j:plain

 

 

 

3,今の気分が【BLAZER MID】

最近、同じ靴を色違いで2足購入しました。BLAZERのオリジナルのものはビンテージで希少価値が高いんです。なので、どれだけほしくてもなかなか買うことができません。そんなとき「BLAZER」のオリジナルディテールを再現した「BLAZER MID '77 VNTG(ブレーザーミッド'77ヴィンテージ)」が発売されました。いや画像見た瞬間、これは今の気分だなあって、あくまで自分の気分ですよ(笑)通販では売り切れだったんで、次の日すぐ買いに行きましたね。完全に魅了されて、2足買ってしまいました。うん、きつめに縛って履くのがもう最高、ジーパンにも合う、ローテクな感じも最高なんです。皆さんも1度手に取ってみてください、ホンマに最高なんで(笑)

f:id:tadanodaigakusei:20190131141426j:plain

 

 

 

 

ブログ収益化への道のり

はい、どうもお久しぶりです。

ものすごくブログさぼってました(笑)

その理由というのも、グーグルアドセンスになかなか合格しなかったからです汗

今回は合格までの道のりを書いていこうと思います!!!!

 

目次

 

f:id:tadanodaigakusei:20190130131049p:plain

 

1,最初はネットにある情報通り

ブログを始めたばかりのころは右も左もわからず、とりあえず他の人の成功例をまねしようとしていました。まず最初にしたことははてなブログPROへのアップグレードと独自ドメインの取得です。それ以降はグーグルアドセンスに受かるために、毎日投稿・文字数1000字以上・見やすい配置などなどをやっていました。とりあえず成功例の通りにやっていたらグーグルアドセンスには受かるだろうと思っていました。

今思えばとても安直な考えですよね、、、(笑)

ここから苦悩の日々が続きます汗

 

2,記事数増やしても通らない

合格した人たちのしてること以上の記事数・文字数に達しましたが、不合格がずっと続く日々でした。この時期が一番しんどかったですね。記事数も30を超えて、文字数もしっかりあるのに、疑問が絶えませんでしたね。グーグルアドセンスのメールからには、魅力がないみたいな内容が書かれていたのを見て、メンタルぼこぼこでした(笑)

そしてネットである情報を見つけました。連続で審査すると通りにくいらしいというものです。絶対このせいで落ちてるやんって思いました(笑)自分の場合、落ちた瞬間にまた審査してもらってましたもんね、合計で10回以上は審査してもらったきがします。そこで、しっかり1ヵ月間あけて審査を再度しました。ようやく合格やと思った矢先、グーグルアドセンスから送られてきたのは不合格メールでした、、、(笑)

定番マンのやる気は撃沈し、全くブログを開かない日々が続きます…

 

3,最後は時間が解決!?

それからは2ヵ月ほど全く触っていませんでした。更新もしていなかったので、閲覧数もどんどん減少していき、このままブログも終えるんかなぁって思ってました。そして年が明け2019年、何を思ったか定番マンはもう1度審査をしてもらっていました。いやいや、2ヵ月間なにもしてないし閲覧数も1桁台の状態で受かるわけないやんって自分でも思ってました。前までは逐一メールを確認していましたが、今回は受かっている気もさらさらなかったので、1週間ほどメールの存在に気づいていませんでした。そしてまた不合格やんとか思いながら、メールを開いてみると、なんと合格してるじゃありませんか…これは本当に衝撃でしたね(笑)

しかし自分からしても全く合格できた要因が分かりません。計10回くらい落ちているのに、それ以降ブログの更新もしてないのに、受かったんですよ。可能性としてあるのは、時間をあけまくったからと考えられます。正直なところグーグルさんの裁量がとても大きい気がします。

 

4,伝えたいこと

今回伝えたいことは、「気楽に待ちましょう」ということです(笑)

グーグルアドセンスは1つの壁だと思いますが、それよりも自分のペースでブログを続けていくことのほうが大切だと思います。今回の自分のようなケースもあるんだなぁと思ってくれたら幸いです^^

 

 

 

大人のアウター 【バブアー】

紳士な格好を目指している定番マンです。今回は紳士に一歩近づけるかもしれないバブアーのご紹介です!最近取り上げられることが多くなってきたバブアー、知ってる人と知らない人に分かれると思います。バブアーというのはブランド名で、イギリスのブランドなんです。ではいざイギリスの世界へ笑

 

目次

 

 

1 バブアーの歴史

バブアーは1894年にイギリスのサウスシールズで始まったブランドです。このサウスシールズという町は漁業関連の労働者がたくさんいる地域でした。そんな水と距離が近い労働者のためにオイル加工をした防水ジャケットが開発されました。バブアーのオイルジャケットはその防水性と耐久性から多くの人に愛されるようになりました。さらにその品質は英国軍にも取り入られるほど確かなもので、第一次・第二次世界大戦で防水服を納入していました。さらにその品質が英国王室にも評判となり、英国王室御用達の称号を得ました。バブアーは1974年にエジンバラ公、1982年にエリザベス女王、1987年にはチャールズ皇太子の3つのロイヤルワラントを全て所持しています。

 

2 バブアーの種類

バブアーにはいくつかの形があります。それぞれに特徴があっておもろしろいです。今回はそのうちの3つのモデルを紹介します。

 

①Bedale/ビデイル

このモデルが1番日本での認知度が高いと思います。おそらくバブアーと言ったらビデイルを思い浮かべる人が多いでしょう。数あるモデルの中では1番なショート丈なので、どんな装いにもマッチします。初めてバブアーを買う方はビデイルが1番良いかもしれません。

f:id:tadanodaigakusei:20181018150524j:plain

②Beaufort/ビューフォート

このモデルはビデイルの丈を10cmほど長くしたものです。さらにビューフォートより15cmほど長くしたモデルもあり、Border/ボーダーというモデルです。ビデイルはハーフコートくらいですか、ボーダーまでいくとロングコートですね。細かな違いはありますが、基本的にビデイルの丈を長くしたと思ってもらえば大丈夫です。

f:id:tadanodaigakusei:20181018151019j:plain

f:id:tadanodaigakusei:20181018151021j:plain

 

③International/インターナショナル

こちらのモデルは先ほどまでのモデルとはガラッと雰囲気が変わります。ライダースジャケットの代名詞と言われイギリスのモーターサイクルチームにおいて約40年間も使われたモデルです。バイクに乗っている前提なので、ポケットが斜めについているなど細部まで作りこまれています。

f:id:tadanodaigakusei:20181018151202j:plain

 

3 定番マンのバブアー

定番マンはバブアーのビデイルを2着持っております。1つ目は定番のオイルドコットンの緑のものです。2つ目は素材がロクヨンクロスと呼ばれるマウンテンパーカなどでよく使われるもので作られたビデイルです。色は紺色でオイルドコットンのものとは質感も全然違います。定番マンが思うにバブアーは上品さと男らしさが混ざったアイテムだと思います。素材に関してはタフなオイルドコットンですが、形を見ると上品さも伝わってきます。このバランスの良さがバブアーが人気な点だと思います。

 

 

f:id:tadanodaigakusei:20181018153534j:plain

f:id:tadanodaigakusei:20181018153539j:plain

4 終わりに

今回はバブアーについてでした。バブアーは歴史のあるブランドですが、最近では色々なブランドとコラボしたり素材を変えたりするなど進化し続けています。長く使い続けることのアイテムなので、まず手に取ってもらってそのすごさを見てもらいたいです!笑

 

日本製コンバースの魅力

最近またちゃんとブログ書いてる定番マンです。今回は定番マンの超長い付き合いのコンバースのハイカットに関する話です。小学校のときは瞬足とかしか履いてませんし、ましてやそもそも靴に興味なかったです。でもそんな時でもおしゃれな女の子が履いてきたコンバースのハイカット(昔はコンバースとかは分かってませんでしたが笑)、それ見てめちゃくちゃ心惹かれました。初めて買ったのは中3になってからなんですが笑 結構思い出深いんですよ。そんなコンバース、各時代によって製造国は色々変わっていますよね。そんな中でも今回、ピントを合わせるのは、made in japan のモデルです。では参りましょう!

 

f:id:tadanodaigakusei:20181016145216j:plain

目次

 

 

1 コンバースの歴史

コンバースが創業したのは1908年で、アメリカのマサチューセッツ州にて産声をあげました。もともとは雨や雪の中でも滑らずに作業できるラバーシューズを作る会社でした。その後に通年でも売ることのできるバスケットシューズとしてかの有名なキャンバス オールスターが発売されたのです。昔からほぼフォルムも変わっておらず、当時からほぼ完成されたデザインでした。それからはジャックパーセルやスキッドグリップ、ワンスターといった名作スニーカーが次々に開発されていきました。コンバースは色々なスポーツと繋がりがあることがわかります。

 

2 made in japan モデルについて

今回の記事で1番説明したいのはここです! 何年か前からスタートした企画であるmade in japan 、普通のものと比べて何が違うのでしょうか?

 

ロゴマークの違い

まず一目でわかるのはヒールパッチです。普通ならALL★STARだけですが、その下にmade in japan という文字が小さく入っています。これだけで日本製の特別感がありますよね!

f:id:tadanodaigakusei:20181016145006j:plain

 

 

素材の違い

これはよく見たらわかるのですが、靴紐とアッパーのキャンバス地が通常のものとは異なっております。靴紐は本来なら合成繊維のものだったんですが、コットン100%のものに変わっています。キャンバス地は通常で使われているものよりもより上質なものが使われています。やはり上質なものを使ってるだけあって、持ちがすごく良いですよ!

 

製法の違い

アッパーとソールの作り方が通常のものとは異なるんです。日本製のコンバースムーンスターという日本の靴のメーカーによって作られています。ムーンスターというメーカーは色々靴を使っており、技術力が高いことで有名です。ムーンスターではヴァルカナイズド製法というコストと手間がかかる製法を用いています。この違いは見てもわかりにくいのですが、履いてるうちに分かってきますよ!

 

3 使ってみた感想

定番マンは1年ほど前に日本製の黒のハイカットを購入しました。日本製じゃないものは高校の時に履きつぶしてしまいました。それと比べると、履き心地も良いですし、なにより耐久性が高いです。ソールの減りが少ないんです。当然ケアはしていますが、1年使ってるとは思えなくないですか?柿谷商店というコンバースを取り扱っている有名なお店があり、そこの店主にどのくらい違うんですかと聞いたことがあります。柿谷商店の店主によると、日本製のコンバースの方が2倍から3倍長持ちするそうです。やはり日本製の方が値段は高いですが、同じもの買い換えるよりコスパが良いと定番マンは考えています。

f:id:tadanodaigakusei:20181016145144j:plain

 

4 終わりに

今回は日本製のコンバースについてでしてがどうだったでしょうか?見た目同じやのに値段だけ高いやんって思ってた人もいると思うんですが、その違いに気付いていただけると嬉しいです。もし買うのを迷ってるやここどうなってるとかの質問があればいつでもコメントしてください!

f:id:tadanodaigakusei:20181016145105j:plain

10月に大活躍 コットンセーター

朝晩の寒暖差に怯えてる定番マンです笑 突然ですが、この時期の服装って難しくないですか?重ね着するのには暑いし、ウールとかもまだちょっと早いし、でもシャツ一枚やとなかなかええ感じならんなとか思ってる人いるでしょ? え、定番マンだけですか笑 毎日とても苦戦してるんですが…  まあそれは置いといて、今回は今の時期にから本格的に冬が始まるまで使えるコットンセーターのご紹介です。いや、まだセーターは早いやんとか思われる方も多いと思いますが、ウールがコットンに変わるだけで全然ちゃいますよ! ではでは、参りましょう👍

 

目次

 

 

1 コットンセーターとは

その名の通りコットン素材のセーターのことです。セーターはウール・カシミヤ・アクリルなどが代表的ですが、動物繊維でもなく化学繊維でもないコットンが使われています。コットンは服の定番の素材であり、日常の色々なものに使われていますよねか。どうしても春や夏の素材の印象が強いコットンがセーターに使われてメリットあるのってなると思います。定番マン的に一番なメリットはチクチクしないことやと思います。素材によってチクチク度は違いますが、どうしてもセーターってチクチクしますよね。でもコットンセーターは全くしません笑 肌が弱い人や敏感肌の人でも難なく着れちゃいます。さらに多少の保温性やコットンの風合いの優しさもあります。暖かさはウールなどには負けてしまいますが、重ね着すれば冬でも全然いけちゃいます! しかもコーディネイトも楽ちんです。セーターを使うような感じで秋は中にヘインズの白Tでもチラ見せするとええ感じやと思います。冬ならシャツの重ね着で十分ですし!

 

2 コットンセーターの選び方

ウールなどのセーターに比べてなかなかコットンセーターは売ってませんよね。ほんならどこで買えばええねん?ってなりますよね笑 定番マンは古着屋で買うことが多いです! やはり古着屋なので、多少のダメージはあったりします。そこは実物をしっかり見て確認するのが良いと思います。定番マンはもともと3着持ってたんですが、現在は2着になってしまいました。手放した1着は、古着屋で買ったときには気づかなかったんですが、家帰ってからちょっと目立つ汚れがあったのでメルカリでバイバイしました笑 あと重要なのはコットンの質ですね。ペラペラすぎるのはやめて、しっかり編み目も確認した方が良いと思います。

 

3 終わりに

今回はコットンセーターの回でした。微妙な季節の時期も着るだけで様になるんで、めちゃくちゃ楽ですよ! さらに値段そんなに高くないのでお財布にも優しいです。もしよかったら、古着屋などで探してみてください!

POLO SPORTとJ.Crewの私物です↓

f:id:tadanodaigakusei:20181015171835j:image

 

【スポンサーリンク】